こんにちは。ともい@trotrogameです。
先日、twitter上でプレゼント企画を行いました。
ただの酔狂でこんなことをしたわけではなく、狙いがあってやったことです。
なのでここで狙いの紹介とか反省とかをしたいと思います。
目次
- 企画
- 目的
- 内容の決め方
- 結果
- 反省
企画
企画は8/10のツイートです。
‼️フォロワー1000人達成企画‼️
仮想通貨プレゼントします!
【応募方法】
フォロー&リツイート
【当たるもの】
リツイート数分のXRP!
最大999XRP!
昔は40万円!今は37,000円!笑
代わりにBTC,ETH,NEM,NEOでも可!
【〆切】
8/13(月曜)23:59
当選方法は公平なやつ考えます! pic.twitter.com/sZJwcfpmD9— ともい@仮想通貨bot,dappsゲーム (@trotrogame) 2018年8月10日
最大37,000円分の仮想通貨を1名の方にプレゼントというものです。
結果、861RTとなりまして、861XRPをけいさん(@DXhvw9 )にプレゼントさせていただきました。
861XRPの当選者はあたれらの抽選によりけいさん(@DXhvw9 )に決定いたしました!
おめでとうございます!
これからも有益な情報発信を心がけていきますので皆さまよろしくお願いします。
けいさんには別途DMお送りします。 pic.twitter.com/W0cE38EAdz
— ともい@仮想通貨bot,dappsゲーム (@trotrogame) 2018年8月15日
こういうの当たったことないからマジで当たると思わんかった嬉しすぎる
— けい (@DXhvw9) 2018年8月15日
けいさんは女性っぽい印象でした。
女性だったらいいなあと思います。
目的
このプレゼント企画はこんな目的がありました。
- 単純なフォロワー数の増加による地位の向上
- 仮想通貨に興味があるフォロワーの増加
- twitter上のともいのイメージアップ
・儲かっていると思われる
・気前の良い人だと思われる
これらを目指す理由は省略しますが、すべては遠い将来私の収入のためになると思っています。
まあだいたいのプレゼント企画がこんな目的でしょうね。
また想定では1,000RT(根拠は後述)で、フォロワー500人増加でした。
現フォロワーの半分500人がRTしてくれて、新規500人がフォロー&RTしてくれるイメージです。
内容の決め方
各内容の理由はこんな感じ
1,000人で初めて企画をした理由
フォロワー100人とかでも企画をしてもよったのですが、しませんでした。
個人的な気持ちですが、プロフィール見てフォロワー100人だと嘘っぽく見えるときがあります。
フォロワー100人のアカウントで本当に何万円もプレゼントする?
って思ってしまいます。
せっかく企画してもそれだともったいないのでしませんでした。
1,000人はすごいですよね?
まあ皆さんがどう思うかはわかりませんが私は1,000人だとすごいと思います笑
プレゼントを仮想通貨にした理由
「あなたのbot作ります」とか、「botプレゼント」とかも考えたましたが、botトレーダーとしてまだまだ無名の私ですので魅力が少ないと判断しました。
無能者としては金(仮想通貨)プレゼントというシンプルなものしか選択肢にないと考えました。
プレゼントをXRPにした理由
私には持て余している(botに使用していない)通貨がいくつかありました。
全て下落しているので、ほとんどが税金対策で年内に処分するんだろうなと思っていました。
せっかくならこれをプレゼントにしようと思ったわけです。
その通貨ので最も知名度があるのがXRPでした。
しかも999XRPというキリのいい(?)数だったので選びました。
プレゼント数=RT数とした理由
これは結構重要です。
例えばこの条件がなかったとして、
「RT数10、フォロワー7人増加」
というしょぼい結果になったとしましょう。
それで999XRPプレゼントなんて最悪です。
費用対効果が悪すぎます。
どんな結果になっても自分で納得できるための設定です。
期間を3日間にした理由
これは個人的なこだわりです。
私はほとんどプレゼント企画に参加はしないのですが、企画を見て締め切りが1か月後とか遠いとげんなりしてしまいます。
当然、期間が長いほど伸びるでしょうが、面白くないですよね。
また3日あれば999RT行くか行かないかくらいかなと感覚的な判断です。
結果
- 861RTされ、861XRPが減った
- フォロワー数が約1,000人→1,683人になった
- イメージアップになった!(?)
- ブログのPVに大きな変化はなし
初めに想定していたフォロワー500人増はクリアしました!
138XRPが余ったのでそれもラッキーでしたね。
とはいえ直接的なリターンはまだありません。
これからですね。
またこれは企画後に気づいたことですが、フォロワー○○人記念の企画って理にかなっていると思うんです。
フォロワー1,000人行ったら次の目標は2,000人ですよね。
めっちゃ遠くないですか?
倍ですよ。倍。
でもここで企画をすることで1,683人まで一気にいけました。
2,000人もあまり遠く感じません。
精神論ですがこんな効果もあったかなと思います。
反省
一応成功に終わったこの企画ですが反省点もあります。
この企画中や終了直後は、注目があるうちに下記のような何かしらの次の一手を打つチャンスだったと反省しています。
- さらにリツイート→フォロワー増となるツイート
- 物の販売
現金な話ですが次企画するときは何かと紐づけてやろうと思います。
おわりに
いろいろと戦略チックなことを言いましたが企画自体は楽しかったです。
企画中の3日間はどんどんフォロー&RTの通知が来てましたからね。
また企画すると思うのでお楽しみに。
毎日フォローの通知くるけど、ここ数日の増減はだいたいプラマイゼロ。
プレゼント終わってフォロー外すんやろな。
プレゼントする人はまたするやろうからフォローしとけばいいのに。
ククク、、、
— ともい@仮想通貨bot,dappsゲーム (@trotrogame) 2018年8月16日
それでは。